インフォメーション
10月13日日曜日に開催された「アトムサーキットフレッシュマン2時間耐久レース」の結果です
素晴らしい秋晴れのもと、6チーム総勢21名のご参加をいただいて開催されました。
今回フリー枠(個人参加枠)で集まった選手が、持ちタイム的に速い方が多かったので、1分のピットストップハンデが与えられました。
レースはチームえーえいちあいプラスとチーム金欠、ChiDaRacingが引っ張っていく展開。徐々にえーえっちあいプラスがリードを広げていきました。
チーム金欠とChiDaRacingはドライバーチェンジのタイミングで順位が入れ替わる接戦!
そこにハンデを消化したTheOvertakeがじわじわと迫ってきて、この2チームをかわして2番手浮上!
レース残り20分を切ってOvertakeが最終ドライバーに替ったところでトップのえーえっちあいプラスとTheOvertakeは同一周回に。しかしえーえっちあいプラスはもう1回ドライバーチェンジが残っており無念のピットイン!TheOvertakeがハンデを乗り越えて優勝!
3位はChiDaRacingとの競争を制した金欠!
チームアポロ、チームアーガスは初カート、初レースのドライバーがいらっしゃいましたが、どんどん上手くなっていきましたね!
フレッシュ耐結果.pdf (0.44MB)
参加された皆さん、お疲れさまでした!!
次戦は11月10日のスプリントレースシリーズ最終戦、耐久は12月8日の2時間耐久となります
さあシーズンも大詰め、最後まで楽しみ切りましょう♪みなさんのご参加をお待ちしております!!
9月29日に開催された、日本ハウスホールディングス杯スプリントレースシリーズ第4戦の結果です。
総勢36名のエントリーをいただき、今回もとてもにぎやかに開催されました。
ご参加いただいたみなさん、おつかれさまでした!
まずは4クラスの結果から
絶食期間を経てだいぶ体重が落ちたGOK選手が、こちらは頑張って減量してきたミッツ選手の猛追をふりきり、
見事優勝!
前回優勝のkaori選手が3位でした!
今回初カート・初レースの赤いすいせい選手、豆っこ柿(まめっぽまぴ)選手はどんどんベストタイムを更新し、
大健闘でした!
9.29 4クラス.pdf (0.51MB)
つづいて3クラス
前日に参加が決まったSUGO爆速SCドライバー選手、前回フレッシュマンクラスで優勝の赤い彗星Jr(コータロー)選手、ここ2ヵ月くらいの猛練習で驚異の成長を遂げている初スプリントのKOU選手を擁するこのクラス。
TTからトップのKOU選手がPPを獲得、安定の走りを見せそのままポールトゥウィン!
前日練習で腰を痛めた所長選手がとても頑張り、第2位!
途中までKOU選手を猛追していたさやえんどー選手が3位でした。
9.29 3クラス.pdf (0.47MB)
さてお次は2クラス
PPスタートのちゃな選手をスタート直後に抜き去っためびうす8号選手、そのまま逃げ切るかと思われましたが、ちゃな選手と岩渕選手が全く離れずに追走していくが、めびうす8号選手の超絶ブロックが大炸裂!先頭争いが激しさが増す中で一度離れた後続も追いつき全車一団となりドキドキの展開でしたが、めびうす8号選手が3年ぶりの優勝!ちゃな選手が岩渕選手との2位争いを制して意地をみせつけました!
9.29 2クラス.pdf (0.47MB)
さあ次は1.5クラス
PPスタートの生天目選手がスタートから飛び出して一人旅。2位争いは最近めきめきと力をつけてきたほやぼーい選手が後続を徐々に離していく。その後ろ3位争いは大接戦!あんなことやこんなことの面白いことがありましたが、A.Killer選手が制して、1.5クラスへステップアップして初戦で表彰台GET!生天目選手は貫禄の2連勝!ほやぼーい選手は久しぶりの表彰台でしたね
9.29 1.5クラス.pdf (0.47MB)
さあ最後は1クラス
PPは∞-かえぴ―specⅡ選手、スタートから逃げ切りを図るも一瞬のスキを突きSPICE選手がトップを奪う。3番手4番手の片倉選手と千葉選手が接触してコースオフしている間にmebius2127選手と菅原太河選手が前にでてSPICE選手とかえぴ―specⅡ選手を追うもSPICE選手はじりじりと後続を引き離していき、1クラスにステップアップしてなんと2戦目でうれしい優勝!2位争いはかえぴ―specⅡ選手との激しいバトルを制したmebius2127選手!今季4戦中3度目の2位獲得です。そろそろ優勝が欲しいところですね!
9.29 1クラス.pdf (0.48MB)
今回も各クラスとも見応えのあるレースでしたね!
今年のスプリントレースシリーズも残るところ11月10日の第5戦のみとなりました。次戦でシリーズチャンピオンが決まります!さあいったいチャンピオンは誰の手に
ポイントランキング rd4 終了時点.pdf (0.58MB)
次戦もたくさんのみなさんのご参加をおまちしております。さあ最終戦、盛り上がっていきましょう!!!!
9月1日に開催された職場対抗2時間耐久レースの結果です
台風10号の影響で開催が心配された大会でしたが、影響なく無事に開催されました
今回は9チーム31名のご参加をいただきました、参加された皆さんアザッス!!
どう考えても速いと思われる A.M.R.T、 Kuroneko Racingの2チームにはハンデとして1分間のピットストップが与えられました。
決勝レーススタート後すぐにハンデの2チームはピットストップして1分間待機となり、その間に山形日産のエースドライバー廣谷選手が2周のマージンを築き上げました。その差をじわりじわりとハンデの2チームが追い上げていく。A.M.R.Tはアトムサーキット初走行の選手が2名いたものの、カート経験の豊富さか3名とも32秒台での走行で猛追していく。
レーススタートから1時間30分ほどでトップの山形日産にA.M.R.Tが追いつきトップを奪うもドライバーチェンジのタイミングで順位が入れ替わっていく展開も総合力に勝るA.M.R.Tが優勝!わざわざ栃木から来たかいがありましたね!
職場対抗.pdf (0.49MB)
今回のレースは初めてレースに参加するという方が多く、ベテランドライバーとのタイム差が大きく、荒れた感じのレースになるかと思ったのですが、初レースの方々も落ち着いて走行しており大きな接触やケガもなく終われたのでほっとしております。
さて次戦は9月29日のスプリントレース第4戦です。次戦でシリーズランキングの行方が見えてくるレースになるでしょう
その後10月13日にはフレッシュマン2時間耐久レースもあります
レースに興味のある方、アトムサーキットのレースの敷居は低いですよ♪
8月12日(月休)に予定しておりました
自動車ディーラー対抗2時間耐久レースは、台風5号接近による荒天が予想されるため
開催を中止とさせていただきます
参加を予定されていた方々には大変ご迷惑をおかけいたしますが、お客様の安全のためご了承ください。
7月28日(日)に開催された日本ハウスHD杯3時間耐久レースおよびカートでジムカーナやってみようの結果です
時々ポツポツと雨が降る蒸し暑い天候の元行われた3時間耐久レースは遠くは大阪から、また初レースの中学生など、9チーム総勢40名のエントリーをいただき、にぎやかに開催されました。
今回はチーム員全員がスプリントレース常連の#4「愛の翼with M3+H」チームに1分のハンデが課されました。
レースはPPスタートの#9アトムサーキット闇鍋部が先頭をひっぱり、#14岩渕家、#5ENDO レーシング、#15チーム丸長が追う展開。
3時間耐久は途中で給油をドライバー自身が手動の灯油ポンプで行うが、#3の1GO1A Hi-Lander‘s Dreamのポンプが変形したまま戻らなくなるアクシデントがあった他は大きなロスなくみなさんそつなくこなしていきました。そのなかでも#7ぺろぺろあやかちゃんの菊池選手の給油はお見事!
レース残り1時間を切ったころ、トップを走っていた#9アトムサーキット闇鍋部が警告の累計3回でペナルティーストップが課され、上位3チームが同一周回になり、また1分のハンデがあった#4愛の翼with M3+Hもすごい追い上げを見せ、同一周回に入ってきました。
しかし#9アトムサーキット闇鍋部のエースドライバー かえぴ―specⅡ選手が好タイムを連発し2位に1周差をつけてゴール!
2位から4位は大接戦! 3時間走って給油したのに6秒以内に3チームってすごい!
耐久結果.pdf (0.51MB)
参加された皆さん、暑い中おつかれさまでした!
さてつづいてジムカーナやってみよう
今回のコースは
ジムカーナコース図.pdf (0.73MB)
パイロンすくなめ、スピード高めの覚えやすいコースです(店長は試走でミスコースしましたが)
実はコースインしてすぐのパイロンがなんとも邪魔でした(笑
そして結果は
ジムカーナ結果.pdf (0.24MB)
てっちん選手が唯一57秒台で優勝! スラローム等はもちろん、それ以外のセクションもキレた走りでした
次回のジムカーナは職場対抗のあとにできたらいいなぁと
めっちゃ楽しいのでみなさんのご参加おまちしております!