インフォメーション
11月9日に行われた2025アトムサーキットスプリントレースシリーズ最終戦の結果です
3月の第1戦が雨のため中止となり、全4戦で争われたスプリントレースシリーズの最終戦、この大会で2025年のシリーズチャンピオンが決まるレースでした。
これまでのランキングは同じ1.5クラスのてっちん選手とkenji選手、1クラスのかえぴー選手、2クラスのさやえんどー選手とA・Killer選手にチャンピオンの可能性がありました。
今回1クラスが4名、4クラスが4名とちょっと寂しいエントリー台数だったため、1と4クラスが混走となりました。
さてでは早速結果、まずは3クラス
PPからスタートしたコハセ選手が一度もトップを譲ることなく安定した走りで優勝!
2位のカツミ選手、3位のんべおやぢ選手も安定した走りで表彰台ゲット!ただこのクラスはレース序盤の、初レースのリュウ選手とひで選手、レース2回目のタイム選手の5番手争いがとても見ごたえがありました。
今後の活躍に期待したいヤングドライバーたちですね
3クラス.pdf (0.16MB)
続いては2クラス
A・killer選手選手が優勝すればチャンピオンがかなり可能性が高くなるレース。
PPスタートはHELLCHANG?選手。今回走りをちょっと変えたら当日のコンディションにはまったらしく激早!2番手のA・killer選手をみるみる離してトップチェッカー!
A・KILLER選手は2位でチャンピオンがちょっと遠くなってしまいました。さやえんどー選手は5位に沈んでしまい残念!でも今年一番早くなったドライバーだと思います。来シーズンに期待です。
3位はΩ1623選手、A・killer選手までもう少しでしたね!
2クラス.pdf (0.17MB)
さて続いては4クラス
予選ヒートはKaori選手がミッツ選手の猛攻を防いでPP奪取、決勝もこの二人のトップ争いが繰り広げられましたが、ミッツ選手がブレーキングミスでスピンを喫してジ・エンド
Kaori選手が久しぶりの優勝!リトミントン選手が2位、ミッツ選手は3位でした
つづいて1クラス
今回は4クラスと混走だったため、周回遅れが絡むと予想されたレースでした
PPスタートはかえぴー選手、優勝すればチャンピオンの可能性があります。
スタートからずっと4台数珠つなぎで、レース中盤までトップを守ってきたかえぴー選手でしたが、周回おくれをパスしに行ったタイミングで後続が一気に仕掛け、周遅れのマシンに少し引っかかってしまったかえぴー選手が4位まで一気にドロップ!その後はカタクラ選手が後続をしっかりと抑えきり2年ぶりの優勝!!
1&4クラス.pdf (0.17MB)
つづいては今回の目玉の1.5クラス
てっちん選手とKenji選手のどちらか優勝したほうがチャンピオンです!
決勝PPスタートはkenji選手、てっちん選手は2番手からスタートです。
オープニングラップ、6コーナー先でてっちん選手がkenji選手をパス!しかしその後kenji選手はてっちん選手をぴったりマークしたまま
レース終盤、仕掛けるためにペースを上げるkenji選手をよせつけない速さをみせたてっちん選手がうれしいシリーズ3勝目!2025チャンピオン獲得です♪
3位争いは大接戦、100分の2秒差で箕田選手が井上選手をおさえて表彰台ゲット
1.5クラス.pdf (0.17MB)
2025年スプリントレースシリーズはこれにて終了です。参加された合計42名のみなさん、ありがとうございました!
また来シーズンもよろしくおねがいしますね
ポイントランキング最終結果はこちら↓
ポイントランキング 最終結果.pdf (0.53MB)
10月19日に開催された「アトムサーキットフレッシュマン2時間耐久レース」の結果です
参加された皆さん、寒い中お疲れさまでした
今回は9チーム35名のご参加をいただきました、ありがとうございます!
初めてカートに乗る方、2回目の方、初レースの方やスプリントシリーズでチャンピオン争いをしている方などさまざまな方が参加していただきました
練習走行をみた段階では,ちょっと荒れる展開を予想したのですが、さすが大人の皆さん、おちついてレースしていただきました。
軽い乗揚げやパイロンのぶっ飛ばしはありましたがけが人もなく無事に皆さん完走できてよかったです
ではリザルト
F耐.pdf (0.3MB)
次戦は11月9日のスプリントレース最終戦です
体重、タイムによってクラス分けしますので、レース初心者でも安心して参加いただけます
まだまだ参加者募集中!!
9月28日に開催されたアトムサーキットスプリントレースシリーズ第4戦の結果です。
参加された皆さんありがとうございました!
今回は総勢26名のエントリーをいただき、5つのクラスに分かれてのレースとなりました。参加人数の少なかった1.5クラスと3クラスは1クラス、2クラスとの混走となりました。
さてさっそく結果です
まずは4クラス。こちらは体重の重いかた、女性の方、レース経験の少ない方のクラスです
予選ヒートからトップ独走のすーてぃー選手が余裕のトップチェッカー!今回初レースのタイム選手が予選3番手からリトミントン選手をぬいてうれしい2位チェッカー!!
3位は安定した走行でリトミントン選手
4クラス.pdf (0.47MB)
つづいて3クラス 持ちタイムが33秒前半くらいで走行できる方のクラスです
参加人数が少なかったため2クラスと混走となりました
前日の練習から急に速くなり、タイムトライアルからトップだったさやえんどー選手がぶっちぎり優勝!
次からは2クラスでがんばってください♪2位は安定した走りでキラ選手、3位は4クラスからクラスチェンジで上がってきたカツミ選手でした。
のんべおやぢ選手は前夜に釣りに行くも酒の肴になる魚が釣れずに疲れが残って残念!
つづいて2クラス こちらは32秒後半で走れる方々のクラスです
タイムトライアルはA・killer選手と3クラスの国領選手が全くの同タイム!国領選手は2クラスへ編入となり予選ヒートは2番グリッドからスタートとなりましたが、コースアウトで大きく順位を落としてしまいました。
決勝はスタートから逃げるA・killerをTOMO選手がぴったりと追う展開。その後方ではΩ1623選手、ヘルちゃん、佐藤賢弥選手が抜きつ抜かれつの激熱展開!
A・killer選手がにげきりパーフェクトウイン達成!2位にはTOMO選手、3位は軽量をいかしてΩ1623選手
2-3クラス.pdf (0.49MB)
つづいて1.5クラス こちらは32秒後半で走れるレース経験豊富な方々のクラスです
1クラスとの混走となりました。
いやあ、てっちん選手とkenji選手のベテラン同士のトップ争いが最初から最後まで続き、とても見ごたえのあるレースでした!
てっちん選手が1位、kenji選手が2位、クロネコ1号選手が3位
最後は1クラス こちらはめっちゃ速くてレース経験豊富な方々のクラスです
スタートして間もなくいろんなことがあってダブルヘアピンの立ち上がりで4台並んでみたり、mebius選手が飛んでみたりするなか、太河選手がするするとトップ浮上。
それを追いかけるSPICE選手とかえぴー選手の熱いバトルがこちらも最後までつづいて、レースアナウンサーの熊谷君が1クラスも1.5クラスもしゃべらなきゃいけなくて大変そうでしたね!
1-1.5クラス.pdf (0.49MB)
さてさてお待ちかねのシリーズポイントはこちら↓
ポイントランキングrd4終了時点.pdf (0.51MB)
![]()
てっちん選手がランキングトップ!2位はkenji選手。A・killer選手にもチャンスがあります
最終戦は11月9日(日)2025年のチャンピオンは誰の手に!!
皆さんの参加をおまちしております
9/7に予定しておりました「職場対抗2時間耐久レース」は開催規定チーム数に達しなかったため
開催を中止させていただきます。ご了承ください。
なお10月19日にフレッシュマン耐久レースが開催されるので、そちらへのご参加をお待ちしております















