インフォメーション
2024年のレンタルカートレース開催日は以下の通りとなります
今年も日本ハウスホールディングス杯の冠がつきます!
さあレース初めての人も気軽に参加して、みんなで盛り上がっていきましょう♪
2024 レース予定.pdf (0.13MB)
12月、1月、2月の路面ウェット時は、アクセルワイヤーが凍結し、アクセルが戻らなくなる現象が起こる可能性があるため、走行を中止させていただきます
ご了承ください
12月3日に開催された日本ハウスHD杯2時間耐久レースの結果です
今回もフルグリッドの10チームのエントリーをいただき、初冬の穏やかな天気の元にぎやかに開催されました
速いドライバーが多いチームには2分から2分30秒のピットストップが義務づけられ、ぶっちぎりにならないよう調整させていただきました。
ハンデは1クラスのドライバー3名がいる「大自然」が2分30秒、1クラスと1.5クラスのドライバー2名の「チーム薔薇バラバラ」と1クラス1名と1.5クラス2名、2クラス1名の「スヴァラ歯科」が2分のハンデとなりました。
さてレースは序盤から「岩渕家」と「でぶーレーシング」の2チームが激しくトップ争いをくりひろげました。ドライバーチェンジのタイミングで順位がコロコロ入れ替わる展開が中盤まで続きましたが、岩渕家がじわじわと差を広げていきトップチェッカー!
3位を走行していた「福室小学校OB会ほかいろいろ」が最終盤にでぶーレーシングをとらえ、2位チェッカー!でぶーレーシングは惜しくも3位でしたが天磨選手が2時間の3分の2以上を走り切った頑張りはすごかったです!
ハンデのチームは4位5位6位となりましたがトップと1~2周差まで詰め寄っており、レベルの高さを感じました。
12.3耐久結果.pdf (0.51MB)
参加された皆さん、ありがとうございました!!
2023シーズンのレースイベントは今回で終了となりますが、また来年も皆さんに楽しんでいただけるよう、スタッフ一同努力してまいります
また来年もみんなで楽しみましょう♪
2023日本ハウスHD杯アトムサーキットスプリントレースシリーズ最終戦が11月12日開催されました
天気予報は午後から雨、予想最高気温9℃・・・ 巻いて行こう!!ということで強風吹きすさぶ今季一番の寒さのなか
参加人数42名!! ありがとうございます!!
シリーズポイント争いも最終盤、目が離せないレースとなりました
以下 結果です
まずは4クラス 体重の重い方、女性、レース初心者の方のクラスです
PPはタイムトライアルから乗れているNABE選手。2番手はスプリント初参加の菅原選手、3番手はこちらもスプリント初参加の鈴木選手。スタート直後の密集状態で鈴木選手が順位を落としてしまう。そのすきを縫ってGOK選手が5番手から上がってきました。レースはNABE選手と菅原選手が抜け出し、菅原選手がアタックをかけるもNABE選手がトップを堅守。このままチェッカーまで行くかと思われたレース最終盤、GOK選手がトップ2台に追いつきサクッと2台をパスし久々の優勝!!NABE選手とGOK選手の同級生コンビで表彰台獲得でした!菅原選手、がんばりました!(写真は菅原選手の代理に鈴木選手)
4クラス.pdf (0.52MB)
つづいて3クラス レース経験はそこそこあり、33秒前半くらいのタイムの方々のクラスです
PPは部活が終わったら体が大きくなってしまった海斗選手、2番手はTTトップだった佐藤賢弥選手、3番手は今シーズンたぶん一番レースに出まくってくれたTAICHI選手。スタートから海斗選手と佐藤選手が抜け出して2台でのトップ争いが続く。その後ろでは4番手スタートの今大会最年少SPICE選手がTAICHI選手をぴったりとマーク。佐藤選手は何度か海斗選手に仕掛けるもレース経験豊富な海斗選手がトップを守り切り優勝!佐藤選手が2位、3位はSPICE選手をガッチリおさえてTAICHI選手!
3クラス.pdf (0.5MB)
つづいて2クラス 32秒台を出す力はある体重の重い人、レース経験の少ない軽い人のクラスです
PPはめびうす8号選手、2番手ちゃな選手、3番手岩渕選手。スタートからスピードに乗り切れないめびうす8号選手が順位を落としていってしまう。トップに立ったちゃな選手を岩渕選手、HELL選手が追う展開。HELL選手が岩渕選手をパスし2番手につけちゃな選手に迫るも、ちゃな選手の巧みなブロックを崩すことはできず、ちゃな選手久々の優勝!
2クラス.pdf (0.49MB)
さて続いて1.5クラス めっちゃ速いけど1クラスにはまだって方のクラス
PPは今シーズン肉体改造で2クラスから1.5クラスに上がってきた桜井選手。2番手は井上選手、3番手は林田選手。スタートで井上選手がトップに立ち後続をぐんぐん離していく。予選ヒートの2コーナーで他車との接触で右肩を痛めていたはずの生天目選手がするすると桜井選手の後ろまであがってきた。桜井選手と生天目選手の選手の攻防が延々と続いた最終盤、桜井選手の極硬のブロックをかいくぐり、生天目選手が2位チェッカー!井上選手はうれしい1.5クラス初優勝、おめでとう!
1.5クラス.pdf (0.49MB)
最後は圧倒的に速い方々の1クラス
PPはポイントランキングトップの千葉選手、2番手は今シーズンの成長著しい、かえぴ―選手、3番手は全大会優勝の片倉選手。
1.5クラス優勝の井上選手が賞典外で参加です。スタートで千葉選手、片倉選手が前にいくも後続もしっかりついていく展開。片倉選手が千葉選手をかわしてトップに立つも千葉選手も攻撃の手を緩めることなくレース終盤へ。6コーナー立ち上がりで片倉選手と千葉選手が接触して減速したところを5番手からスタートの太河選手が2台を一気に抜き去りそのままチェッカー!!片倉選手が2位、千葉選手が3位となりました!いやとても見応えのある展開でした。ちかいうち@novi-productionさんのyoutubeで公開されると思いますので、ご覧くださいね
1クラス.pdf (0.5MB)
2023日本ハウスHD杯アトムサーキットスプリントレースシリーズ全5戦も無事終了しました
さて気になるポイントランキングはこちら↓
2023ポイントランキング.pdf (0.65MB)
日本ハウスHD杯アトムスプリントレースシリーズにご参加いただいた、総勢64名のみなさま、ほんとにありがとうございました!
また来シーズンも皆さんにレースを楽しんでいただけるよう、スタッフ一同がんばっていきたいと思います
みなさんのご参加をお待ちしております!!
10月15日(日)に開催されました日本ハウスHD杯フレッシュマン2時間耐久レースの結果です
参加された皆さん、あいにくの雨の中お疲れさまでした
今回は9チーム36名のエントリーをいただき、にぎやかに開催されました(雨だけど・・・
今回はヘビーウエットが予想されましたので、3コーナーのイン側の規制と、最終コーナーのショートカット雨スペシャルコースでの開催となりました。
ウエットで走行すると、アクセルワイヤが固着したり、ブレーキが抜けてしまったり、キャブレターが水を吸ってしまったり、クラッチが滑ってしまったりするのですが、今回は一台エンジンが吹けなくなったのと、セルが回らない車が2台いただけで大きなトラブルもなく走り切れました。フレッシュマンなのでクラッシュも多発するかと思ったのですが、皆さん落ち着いて走行されてました
さて結果は
練習走行兼予選でトップタイムをたたき出したproject・cが決勝も安定した走りで念願の初優勝!!おめでとうございます!!
2位は今年耐久レース出まくりのTA1 RACING、3位には神奈川からの遠征、チーム平塚が入りました
フレッシュマン.pdf (0.49MB)
さて次の耐久は12月4日の2時間耐久レースです
次は雨降らないので(? 皆さんのご参加をおまちしております!